桜を見てきました

季節の便り

季節の便り

先日8日に京都府立植物園に桜を見に行ってきました。

平日でしたが行楽日和のいい天気だったこともあり、多くの人々。

賑わう園内
最多最多
これは桃
紅枝垂れ桜

紅しだれ桜園が見頃を迎えていてよかったです。

ちなみに、今年度から入園料などが全体として上がりました。温室入園料が廃止され年間パスポートでも温室に入れるようになりました。

これにより温室に入れないことをネックに購入を忍んでいたヴィラ民1名はこのたび年パスホルダーに。

4回行くと元が取れるので、最初に4日連続で行けばそれ以降は本当に行きたいときに行けばよくてタダで入園できる、という会話をしました。

私は入園料500円ならほぼタダみたいなもんだ、と500円払いました。

この日は府立植物園近くの半木の道(なからぎのみち)はまだ咲き始めたばかりでしたが、その週末12日に再び見に行くと満開でした。

そういえば鳥かごを持って鳥と散歩している人を見ました。

春ですね。

これは植物園同日、丸善近くの桜流しすぎの高瀬川
Back to Blog