スネ〜ル・バスターをお迎えしました
さらばすべての貝たち

本日スネ〜ル・バスターをお迎えしました。
約1ヶ月前に水槽を立ち上げましたが、水草に貝がついていたようで、その日のうちにはふらりと貝が現れました。
毎日見つけたらシバき数が減っているかと思っていたのですが、卵でも孵ったのでしょう、先日うじゃうじゃと小さい平べったい貝が大量に水草にいるのに絶望し、バスターお迎えとなりました。
いいお値段しますが潮干狩りでもないのに毎日絶望的な貝採りから解放されるなら安いものです。
なお、エアレーションが必要とのことでぶくぶくを水槽に投下。
そして、バスターも。

しばらくして、水草にいるひらべったい貝を突付くといつもと違ってするんと落ちていくものが。
きっと効いている。すばらしい。
ちなみにバスターは軟体動物以外には無害らしいのですが、魚やえびたちは隔離された水槽におります。
魚たちの白点病治療のためで、昨日もう薬浴完了済みでめでたく完治だったのですが、バスターいれるならそのまま隔離でいきましょうとなりました。
なので、貝とスネ〜ル・バスターとの一騎打ちです。
取説いわく初回投入後に約72時間弱あけてあと2回投下せよとのこと。
はたしてどうなるのでしょうか。