稚えびをお迎えしていました

ようこそ

ようこそ

昨日 、稚えびをお迎えしていることに気づきました。ヴィラ初の稚えびです。

先月時点で抱卵しているえびがいたので、いずれお迎えか、と思っていたのですが、お腹の卵がなくなってしばらくしても稚えびの姿は見られなかったので、てっきりテトラ達にみな食べられてしまったのかと思っていました。

抱卵しているフォルテ。ほか関根も抱卵していた
抱卵している白月 (ヤマト系なので淡水では孵ることはない)

しかし、昨日まじまじと水槽をのぞいていると、小さなえびの姿が。

おわかりだろうか

1ひき見つけると今まで見えてこなかった小さきえび達が急に見えてくるようになりました。

他にも少なくとも稚えびを4ひきほど確認しました。すばらしい。

赤い小さなえびと青田

餌を与えているわけでもないのに、えびたちは勝手にコケを食べ卵を生み、自然に増えました。うれしい。神秘。

ただ、いつのまにか増えるとなるとえびリストに名簿をつけるのは難業となりました。

ヴィラ史上最大の壁がヴィラの前に。

はたして。

Back to Blog