MacBook Pro M4 [整備済製品] をお迎えしました

衝動

衝動

先日MacBook Pro M4 [整備済製品] をお迎えしました。

整備済製品とは公式認定のワケあり新品のようなもので、ふつうに買うよりも安いです。今回初めて利用してみました。

整備済製品のため簡素な箱
Refurbished と書いてある

お迎えまでの経緯を少し書くと。

先週 MacBook Air M4をお迎えしたのですが、正直あまりときめきませんでした。理由的にはこんな感じです。

  • 新色スカイブルーが好みではない
  • キーボードの打鍵感が浅く軽い感じで好みではない
  • 画面スクロール時にちょっと残像が残る気がする
  • 以前仕事でM2 Airを使ったことがあり新鮮味が薄い
  • 調子に乗ってスペックを盛りすぎて高くなってしまった
  • (りんごが光らない)

そのため単なる買い替えという感覚になってしまい、それにしては気が重くなる値段なので、返品してスペックと価格を控えた シルバー (16GB,512GB) (それでも高い)を買い直そうかなと考えていましたが、そんな折、整備済製品のページを覗いてみると整備済みなら同16GB,512GBのM4 MacBook ProがAirに1万5千円上乗せすれば買えるではないですか……即刻で注文していました。

整備済み製品ページ。あの日見つけたものは今はいなかった
2日で届きました
お腹には自身の名が刻まれている

ちょっと使ってみてProの方が個人的には満足感があります。

キーボードはしっかりした打鍵感で好み。ディスプレイは滑らかで1インチ大きくなり結構広くなったように感じます。よい。

スピーカーもよくなり、YouTube広告ですら迫力満点の音響。

きれいな画面

強いて言うなら分厚いな、と思います。重さはそこまで感じないのですが、Air は板、Pro は箱というかんじです。

ネット情報ではディスプレイの薄さを追求するためにりんごを光らすのを止めたらしいのですが、それが本当ならば、もう Pro は厚くなっちゃってるのだから、りんごを光らせてほしいものです。

左がAir、右がPro

いろいろ書きましたが、結論としては今回の買い替えは満足感の高かった Pro を選んでみることにしました。

16GB, 512GBのAirを検討していて、軽い薄いなどAirじゃないといけない理由がない場合は、整備済みProを狙ってみるのはどうでしょうか。

Back to Blog